MENU

【PoE2】きゅうりの初見プレイ日記 番外(ACTクリアした雷デットアイのステータス一覧)【Path of Exile 2】

どうも、きゅうりです。みなさまPoE2、楽しんでいますでしょうか。
今回は無事ACTクリアまで進めることが出来たので、ACTクリア時点での装備やスキルツリーなどのステータス関連をまとめてご紹介したいと思います。

〇ステータス

ステータス面で語ることと言えば耐性でしょうか。冷気だけ少し低くなっておりますが、出来る限り上限の75%に近づけるように装備を頑張って揃えました。
比較は出来ていませんが、耐性を盛る前と後では確かに元素攻撃による被ダメは体感減ったので、大事なんだろうなとふんわり感じています。
あとこれはつい先ほど気が付いたのですが、筆者は火耐性が永続で増加するクエストアイテムを取り逃していたので、現在火耐性を74%まで盛っていますが、越えた20%ほどの分が無駄になってます。
次の装備更新では、気を付けます…(因みにACT3とACT6の『ヘクアニのマシナリウム』に出現します。)

〇スキルジェム&サポートジェム&スピリットジャム

スキルは見ての通りで、基本的に『乱射』で投射物数を増加させた『ライトニングロッド』を設置して、『ライトニングアロー』で雷バチバチ攻撃するスタイルです。
『トルネードショット』を合わせると『ライトニングアロー』が複製されて、敵の削りが気持ち良いことになるます。

『フリージングサルヴォ』と『エスケープショット』は入手時期からずっと愛用している相棒スキルですね。
固い敵には『砂時計』のリキャストがあがるたびに『フリージングサルヴォ』を撃ち込んで火力を出します。
蓄積が溜まって凍結してくれたら絶好のチャンスタイム到来。雷攻撃で一気にバーストさせます。
『エスケープショット』は緊急時に取り敢えず撃ち込んでました。時間稼ぎに丁度いいのですよね。

一番の新参者は『マグネティックサルヴォ』君ですね。ACT4の開幕でスキルジェム13レベルが解禁されたことで取得出来ました。
こいつは、最高ですね。設置した『ライトニングロッド』を全消化して大火力を叩き込むスキルなのですが、『ライトニングロッド』の効果が切れる前にこの子を撃ち込むとかなり効率良くDPSを出せる気がしますね!

スピリットスキルは結構適当ですね。サポートジェムも積んでないので、もっと突き詰められる部分だと思います。
生存力を意識するなら『ウィンドダンサー』は接近された敵を弾いて、一瞬の時間を稼げるのが便利です。

〇パッシブスキルツリー

パッシブスキルツリーに関してですが、序盤は投射物が強化される内容のものを中心に取得して進行していました。
ですが途中から雷スキル中心の戦闘スタイルに舵を切ったので、スキルツリーを大きく振り直すことにしました。
(ただでさえ金欠だったのに、パッシブ振り直しでめっちゃお金飛びました…)

『ライトニングロッド』のバチバチを強化するために、雷耐性突破のマスを優先して取得。あとは雷元素を強化する内容のマス目を選択してツリーを伸ばしていきました。
麻痺蓄積や感電付与確率の強化マスは、雷ビルドに関係があるから取り敢えず取ってみた面があるため、今後スキルツリーを見直す際に別のマスと入れ替える可能性はありそうです。

アセンダンシーポイントは高レベルの試練を達成出来ていないので合計4ポイントのみ。
単純に火力が向上する『ポイントブランク』と、つよつよ固有バフ『追い風』を獲得可能となる『風集め』(下の列)を取得しています。
自分は『ポイントブランク』から取得しましたが、『風集め』を先に取った方が強そうな気もしますね。

〇装備品(武器、防具、アクセサリーなど)

最後に装備品の紹介となります。
『アメジストの指輪』と『黄金のチャーム』、あとフラスコ二種以外は全てトレードで交換した代物です。
トレード時期はACT6の『不浄の頂』前で、全て『高貴のオーブ』一つとトレードさせていただきました。(計9個)
(レジェンダリーベルトだけはACT4の途中がトレードタイミングです。結構お気に入り)

装備を探すうえで意識したところは、とにかく耐久性を向上させること。
耐性は極力75%まで盛って(混沌以外)、最大ライフと回避力が出来るだけ高くなるようにしました。
あとライフの自動回復も検索の条件に入れて、数字の高いものを選んだ感じです。
移動速度も出来る限り数字が高いものを珍味しました。(敵の攻撃を避けるのにあるとないとじゃ大違いです)

これらの条件を達成出来る装備をトレードサイトで検索して取引していった感じですね。
それらの代償で筋力と知性の数値が厳しくなったため、良さげな『エメラルドの指輪』と出会えて良かったです。

武器は兎に角DPSが増加するものを選びました。
『投射物スキルのレベル+』と『元素ダメージ増加』の数字は、出来る限り高くなるように意識したポイントです。
(本当は矢筒にも『投射物スキルのレベル+』を付けたかったけど、良いものがありませんでした…)

〇最後に感想

ACTクリアまでPoE2を進めた感想として率直なものは、『ここまでハマるか!』ですね。
いやー、ものの見事にPoE2沼に沈んでおります。
ここから先、デットアイは終わりなき『エンドゲーム』が待っています。
その他の職業もぜひ遊んでみたい所存です。むしろ全職触らせてくれ!
しかも『ハードコア』なんていう楽しみ方もあります。(実は裏で友人とハードコアをちょこっと遊んでたりもする)

この沼、深すぎないかな?しかもまだアーリーアクセスなんですよね?
製品版となれば職業やストーリーが追加されて、更にPoE2の世界が広がります。今からわくわくが止まりませんよ!
あと、最初の職業として『レンジャー』を、アセンダンシークラスで『デットアイ』を選択したのは大正解だったなと思ってます。自分は事前に軽く情報を調べてしまう口なのですが、ゲームがある程度の難易度だからこそ、大勢からしっかり評価されている職でスタートしたのがここまで楽しめた要因とも思います。
(近接職スタートとか地獄だったろうな…)

今後の予定としては、まあPoE2を引き続き遊んでいくつもりなのですが、日記は定期的に残しつつも役立つ情報の記事などもあげられたらいいな、と考えております。
攻略情報やビルド紹介などの記事を制作しつつ、2月下旬のモンハン新作襲来まではPoE2で遊んでる気がしますね!

それではまた次の記事でお会いしましょう。ばいばいきん。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次