MENU

【PoE2】きゅうりの初見プレイ日記 Part5(~オガムの邸宅)【Path of Exile 2】

遂に第一章(ACT1、というらしい)も大詰め。
この地を蝕む諸悪の根源を討つ為、『邸宅の城壁』の探索を進めていきます!

『邸宅の城壁』に到着。
すごいボロボロで、とてもじゃないがここでまともな人間が生活してるとは思えません。
(あの赤いぶにょぶにょは何なんだ…)

訳も分かぬまま道端で乙った、の図

ぶぇー(断末魔)。早速洗礼を受けました。
赤い何かに拘束されてぼこぼこにされた…

そいえば、超強い新技覚えました!(画像だと何が何だか伝わらないけど)
『フリージングサルヴォ』という時間経過で残弾がスタックされる氷のミサイル攻撃技です。
連発出来ない高火力技。まさに必殺技や切り札というべき代物ですね!
威力もそれに見合う高威力。敵が木っ端微塵になって気持ちいいです。

見返してみるとスキル回しが甘く敵の処理が遅いね、の図

探索を進めているとやばいことが書いてある張り紙がありました。
これってどんな小さな罪でも首吊り刑、つまり死罪ってこと!?
とんだ暴君ですよ。この伯爵さんは…

ACT1のラストダンジョンと思われる『オガムの邸宅』の入り口を発見しました。
伯爵の悪行を食い止めるためカチコミしたいと思います!

て、敵が多すぎ!?喰らえッ、氷ミサイル!の図

普通に敵が強くてきついですね…
日記を書きながら振り返ってる形なので今更な話ではあるのですが、この時点でフリマ?的なユーザー間のトレード機能は解禁されているのでしょうか?
本当ならこのあと大ボスも控えてるので装備更新するべきだったのかなって、ふと思いました。

あまり見たくない光景に通りかかりました。
一番下のあの場所まで降りるんだろうな…
玉座に座って踏ん反り返っている男が噂の伯爵みたいですね。

下の階層に降りると赤いぶよぶよが生えてました。
このぶよぶよの大元がこの地を蝕む元凶なのでしょうか…

そんなこんなで、ボス部屋前まで到着しちゃいました。
今までのボスは何とか一乙で抑え込めてましたが、今回は流石に厳しそうかなー
気合入れて挑みたいと思います!

ACT1のラスボス『ゲイオノール伯爵』の登場です。
相手も氷属性使いだこれ!
軽々振り回す大剣の一撃は毎度のことながら重たいッ。

しかもこやつ、デカ狼に変身しやがります。
眷属のウェアウルフも現れたせいで筆者はてんやわんや。
苦しみながらも何とかダメージを重ねて、相手のライフは半分を越えましたが…

はい、第二形態です。マジかよ!?
伯爵は化け物狼に形態変更して早々に冷気をフィールドに充満させると、その冷気の壁に姿を隠してしまいます。
これ知ってる!一定時間耐久して最後の一撃避けなきゃのやつだッ!

それ以降も豊富なレパートリーの攻撃を何とか耐え凌ぎますが、あまり敵ライフを削れないまま二週目の冷気フィールド展開がスタート。
湧き出る雑魚敵の大群がキツイです。あと冷気の膜もダメージエリアになってるっぽいから、自由に動けるエリアが狭いのなんの。

一乙です。
光が降り注ぐ攻撃のスタートに合わせて、何故かあと隙の大きな大技『フリージングサルヴォ』を起動。
硬直している自分の頭上に光が降り注ぎ無事乙りました。
判断ミスったなぁー。悔しい…

挫けず再挑戦していきます。

うッ(絶命する音)。
ここまですんなり進めて来られたからこそ、壁の高さに泣きそうになります。
今まで遊んできた数々のゲームはぬるま湯みたいなものだったんだな、って…

そして五回目のトライで。

あとミリだ!削り切れてくれッ!!

よし!来たぁ!
伯爵、滅ッ!!!

化け物狼が倒れ伏すとフードの者さんが何処からともなく現れます。
ひんしの伯爵とフードの者の会話を聞いた感じ、ゲイオノール伯爵も犠牲者っぽい?です。
伯爵は狂気に吞まれていたようで、オリアナという女性の仕業である模様。
その黒幕的人物は厄災の種である『魔獣』を連れて、既にこの場所を後にしているみたいだ。

ふむ、次の冒険の舞台は砂漠っぽいぞ?いいねぇー
(きゅうり的に砂漠エリアはワクワク度高めでテンション上がってます)

次は『東』、か…
正体不明な『フードの者』さんが今後もガイド役を担ってくれるみたい!
ここから、きゅうりの旅が始まると思うとワクワクするね!

お世話になった拠点の面々に挨拶していきます。
まとめ役のレンリーさんと紅一点なウーナさんには特にお世話になりました。
ウーナさんがこの先、主人公のことをオガムの地の窮地を救った英雄の歌として語り継いでくれることでしょう。
すごいことをやり遂げたね!自分のことのように嬉しいです。

それでは今回はACT1のラスボス『ゲイオノール伯爵』を討伐して、ACT2の舞台に向かうところで終わりにしたいと思います!
まだ世界の危機は脱してないけど、オガムの土地は復興に向かいそうでめでたしです。
次回は新たな舞台、ACT2の砂漠地帯の始まり『ヴァスティリ郊外』から始めていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次