MENU

ある意味、話題のバンナム新作ゲーム『シンデュアリティ』を遊んでみた。初回プレイ、前編(チュートリアル編)

どうも、きゅうりです。
今回はバンダイナムコの新作ゲーム『SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ)』で遊んでみたいと思います。

このゲーム、かなり話題になっていますよね。
正直筆者はゲームを購入するか、とても葛藤していました。
steamのレビューやネット上の評判も色々見て回りましたが、ちょっとマイナス評価が多めです。

しかし、一度抱いてしまった興味関心を無視することは難しい。
沈没するかもしれない船に、筆者は乗り込むことにしました。

それでは早速、遊んでいきます。シンデュアリティの世界へ!

タイトル画面でオープニングムービーを視聴。
去年、シンデュアリティのアニメがやっていたらしいですね。今度見てみようかな。

名前は後から変更可能らしいので、『Q_Re(きゅうり)』でいきます。
名前変更不可とか他プレイヤーとのネーム被りなしだと、ちょっとしんどいですよねー。

チュートリアルムービーが始まりました。
謎のマスコットが登場して、プレイヤーが就く『ドリフター』やこの世界の現状についての紹介してくれています。

内容としては…

約200年前に触れると死に至る雨、『新月の涙』が降り注ぎ、世界人口の90%が死に至る。
生き残った人類が地中深くに『理想都市アメイジア』を建設。人類は再び繁栄をとげる。
しかし原因不明の事故でアメイジアは一夜にして崩壊。地上に戻ることになった人類は深刻なエネルギー不足に陥る。
更に地上に蔓延る謎の生命体『エンダーズ』の存在が人類を窮地に立たせます。
そこで立ち上がったのが我らが『ドリフター』。
彼らは汎天候巡行二脚メカ・通称《クレイドルコフィン》に乗り込み、人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド、通称《メイガス》のサポートを受けながら地上を探索します。
ドリフターの使命は、エンダーズの討伐とエネルギー資源『AO結晶』の回収です。がんばろー

みたいな感じでした。
ここからは実地チュートリアル開始です。

『教官メイガス』のナビゲートのもと、クレイドルコフィンの操作方法を確認していきます。
教官メイガスさんの受け答えが出来る女上司って感じで良いキャラですね!

活動限界時間があるのいいね。探索する時間と帰還するための時間の分配を考えるの楽しそう。
予期せぬトラブルに見舞われ、残り時間僅かな中のひりついたプレイとか想像するだけでワクワクする。

地上に到着。雰囲気いいですね。
文明が滅んでしまった世界。崩壊した人工物が植物に飲み込まれ、自然の一部と化している風景。色々なものを感じられてとても良いです。

AO結晶を探知するとマップに表示されるようです。
どんどん先に進みましょう。

人類の敵、エンダーズと対面。犬型の雑魚敵っぽいです。
弱点となるコアがあるみたいです。犬型は頭部が弱点ですね。軽く蹴散らします。

回復アイテムと射撃武器に関するTIPSです。
リペアキットや残弾の管理も重要になりそうですね。

採掘ポイントに到着。AO結晶をドリルで採掘していきます。

低純度AO結晶が採れました。いわゆる最低ランクの石っぽいですね。
純度が良いと売値も上がっていきそうです。

帰還ポイントでエレベーターに乗り込むと、地上から脱出できるらしい。
帰還エレベーターに向かう途中で雨が降り出したので雨宿り。
雨は有害です。優れた耐候性を備えるクレイドルも長時間の雨には耐えられません。
にわか雨だったようで少し待機したら止みました。

帰還ポイントに到着すると、エレベーター前に犬っころの集団が群れています。
教官メイガスのメイガススキル『マルチシュート』を発動して群れを一掃です。カットインがカッコいいね!
メイガススキルにも色んな種類がありそうで楽しみですね。

帰還エレベーターに搭乗。
エレベーターに乗るには帰還ポイントで帰還申請を送る必要があるみたいです。
しかも到着までそこそこの時間がかかるみたい…。

耐久値が0になると大破し、積荷とメイガスを失う。ですか……メイガスを失うッ!?
愛着が湧いた機体や相棒のメイガスがロストしたらショックがヤバそうだな…
大破する前にベイルアウトが間に合えばメイガスを失うことがない、のかな?

はい、無事に帰還です。これにてドリフター試験に合格。
専属のメイガスが支給されるとのことです。マイメイガスをクリエイトするぞ!

ボディとシステムを選択します。
かなり悩みましたが、筆者はボディを左のショートヘアの子にして、システムをクレイドル整備型にしました。
やっぱり可愛い女の子にナビゲートしてほしいですよね~
進めたら2キャラ目も製造できるらしいので、二人目は右側のお姉さんをモデルにしたい。
選んだモデルで声や性格が変わるのいいですねー。

かなり弄れる項目が多くて、キャラメイク楽しめそうです!
プレイヤー自身の見た目って、いつもすごく迷うんですよね。
男キャラか女キャラか。可愛い系、カッコいい系。ネタに走るか、真面目にするか。いつも悩みます。
その点、相棒となるNPCはいいですよね。冒険は可愛い女の子と共に行きたいですもの。
自分が思うが儘にキャラクリをすれば自ずと良い相棒が生まれてくれます。

そんなこんなで、キャラクリを終えました。
うちの子はこちらです。

え、普通に可愛くないか?かなり良い感じに仕上がっていて嬉しいです。
筆者はショートヘアが好きなのですが、この髪型いいですよね。(この髪型、名前知らないけどハオです)
このピッチリボディースーツの初期衣装もとても良きです。

期待されちゃっているみたいです。
期待に応えられるようにAO結晶を沢山ほりほり頑張るぞ~

ガレージが支給されたのはありがたいけど、雑草がぼうぼうでボロボロですね…
てか、改めてうちの子、最高に可愛いな!おめめがキラキラだ~

このぼろぼろガレージを背景にすると、汎用メカ感たっぷりなクレイドルがバッチリ似合います。

なるほど、愛機のクレイドルと相棒メイガスと共に仕事をこなしてお金を稼ぎ、ぼろぼろガレージを改修、貧乏生活からの脱却を目指すのが今作の本筋みたいですね。

いいですね。すごくいいです。この世界で生きているって感じがして、とても良いです。
貧乏生活、ゼロから頑張ります!

はい、それではチュートリアルを無事終えたところで、シンデュアリティ初回プレイ記事の前編としたいと思います。
いやー、今のところ普通に面白いですね。まあ事前に見たレビュー的にはここから先で鬼が出るか蛇が出るか~といった感じだと思うのですが…
それでも相棒メイガスと共に協会員として働いて、底辺レベルの生活から抜け出すべく成り上がっていく。という流れは中々に好みです。掴みはいい感じ!
あと相棒メイガスがとにかく可愛いです。(これ、重要。)

後編では実際に地上へ出て、ドリフターとしてのお仕事を開始していきたいと思います。
全ロス…特にメイガスのロストはショックがデカすぎるので、細心の注意を払って挑みたいです!
それではまた次回の記事でお会いしましょう。ばいばい。

初回プレイ後編(実戦編)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次